#574 接触型

走査

身体と接するプロダクトは、実はプロダクトの機能性よりも
接触した際の快適さによって良し悪しが決まりがちです。

せっかく機能性を高めても、使っているときに身体が不快なら、
それは悪いプロダクトであると、ほぼ無意識に判断されてしまうわけです。

接触時の不快感をなくすと同時に、ずっと使っていたくなるような
快適さを追求してみましょう。

関連用語

人間の距離感覚:密接距離、個体距離、社会距離、公衆距離
位置のコンパチビリティ LocationCompatibility
動きのコンパチビリティ MovementCompatibility

関連項目

#013 両手が自由になる
#014 運動中、作業中
#016 体表
#065 使用者を汚さない
#074 軽量化
#075 小型化
#131 清潔
#141 耐久性
#155 反復動作に耐える
#161 防臭
#164 通気性
#251 アクセシビリティ
#263 公的空間
#276 北極圏、寒冷地
#292 ストレスがたまらない
#312 風呂
#377 カスタマイズ
#408 技能の外部化
#438 使いやすい
#440 快適性
#444 受動的使用で味が出る
#445 エルゴノミクス
#447 直感的に使える
#449 疲労軽減
#451 動作を邪魔しない
#453 五感を刺激する
#454 人肌
#461 首、腰、肩、肘、膝に負担がかからない
#462 長時間でも疲れない
#463 手や身体に馴染む
#464 手触り、肌触り
#478 身につけられる
#483 滑り止め
#484 あそび
#488 人畜無害な素材
#489 アレルギー
#490 保護材
#491 安全、危険性がない
#497 気配を消す
#547 プロダクトと身体を一体化
#665 身体機能の拡張
#685 ケガ人、病人
#688 トイレ

関連用語

人間の距離感覚(密接距離、個体距離、社会距離、公衆距離)

参考画像


via: Trends Now


via: Trends Now

sorted by date  │  sorted by group
Next :
Prev :
  Next :
Prev :

コメントはまだありません »

 TrackBack URI
 http://design720.com/711/trackback

コメントを残す